議員ブログ

見出し画像
2022.03.30 プライベート活動日記

孤育てを防ぐには!? 尼崎市 子育て支援 ハグミープロジェクト

見出し画像

こんにちは。尼崎市議会議員 池田りなです。

本日は、「孤育てを防ぐ」子育て支援について書きます✍

孤育てとは 親族の協力が得られず、近所との付き合いもなく孤立した中で母親(または父親)が子どもを育てている状態をいいます。 母親(または父親)が育児の責任をひとりで背負い込み、子どもの世話に追われてホッとする時間も外出もままならず、孤独な生活を強いられると、母親(または父親)はどんどん追い込まれていくようです。

孤育てを防ぐには、子育てパパママが『ほっ』とできる場所が自宅から歩いて行ける距離にあることが大切だと考えます💡

現代の子育て環境は、核家族化により、ワンオペで育児を担うことが増え、第三者に頼る場面も少なくなりました。誰にもSOSを出せず、孤独になり、孤立を深める親御さんも多いです( ; ; )

そんな孤育てを防ごうと尼崎市でもパパママ向けEventを開催しています✨


⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
先日、ずっと参加したかったハグミープロジェクトさんのイベントに参加しました。就学前の子どもと親で参加できるイベントをキューズモール尼崎 にて無料です( ◠‿◠ )

画像
画像

ご興味を持ってくださった方は、
ハグミープロジェクト 尼崎」と検索ください

池田りな
この記事の投稿者:池田 りな
<学歴>
1995年 みこころ幼稚園卒業

2001年 武庫庄小学校卒業

2004年 親和中学卒業

2007年 親和女子高等学校卒業

2011年 神戸親和女子大学卒業

2013年 早稲田大学政治学研究科卒業

<職歴>
2010年 シアトルの新聞社「北米報知」でインターン

2012年 ハワイの新聞社「日刊サン」でインターン

2013年~現在 楽天株式会社
・楽天市場事業(営業・企画)
・楽天カード事業(企画・総務)
・楽天トラベル事業(営業)

2018年~現在 外国人向け料理教室 「BentoYa Cooking」主催

<保有資格>
・中学校/高等学校教員免許(英語・国語)
・外国人向け日本語教師
・認知症サポーター
・介護初級研修終了(旧介護ヘルパー2級)
・TOEIC 880
・豆腐マイスター