議員ブログ

画像
2022.04.06 未分類

重心 重症心身型放課後等デイサービスについて

こんにちは。尼崎市議会議員 池田りなです。本日は、「重症心身型放課後等デイサービス」について書きます✍

先日、重症心身障がい児(※1)の方々が通う、放課後ディサービス(※2)を見学させていただきました。垂水区では、需要に追いつかず重症心身障がい児の放課後ディサービスが1つしかないそうです💦

画像
画像

尼崎市もまだまだ重症心身障がい児の放課後ディサービスは足りていないと思われます。2021年5月時点、尼崎市における、医療的ケアが必要な小中学生の数65名です。

※重症心身障がい児放課後ディを利用していただけると考えられるお子さんの数です。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
※1 重症心身障がい児
重い身体障がいの他に、知的障がいやてんかんや行動障害などを合併しているお子さんのことです。

※2 放課後ディサービス
6歳~18歳までの障がいのあるお子さんや発達に特性のあるお子さんが、放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービスです。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

▶︎重症心身障がい児放課後デイサービスむぎ
神戸市垂水区本多聞2-29-6 パラジオ多聞202 https://mugi2016.com

池田りな
この記事の投稿者:池田 りな
<学歴>
1995年 みこころ幼稚園卒業

2001年 武庫庄小学校卒業

2004年 親和中学卒業

2007年 親和女子高等学校卒業

2011年 神戸親和女子大学卒業

2013年 早稲田大学政治学研究科卒業

<職歴>
2010年 シアトルの新聞社「北米報知」でインターン

2012年 ハワイの新聞社「日刊サン」でインターン

2013年~現在 楽天株式会社
・楽天市場事業(営業・企画)
・楽天カード事業(企画・総務)
・楽天トラベル事業(営業)

2018年~現在 外国人向け料理教室 「BentoYa Cooking」主催

<保有資格>
・中学校/高等学校教員免許(英語・国語)
・外国人向け日本語教師
・認知症サポーター
・介護初級研修終了(旧介護ヘルパー2級)
・TOEIC 880
・豆腐マイスター